SSブログ

【注意喚起】医療用ヘパリン類似物質製剤を美容目的で使用しないで [薬]

 皮膚科領域の治療薬の製薬企業であるマルホが、ヘパリン類似物質製剤の美容目的などでの使用について、控えるよう注意喚起している。

スポンサードリンク






 ヘパリン類似物質を含んだ医療用医薬品を「最強の保湿」ができるとして紹介している雑誌やサイトがある。とくに乾燥しやすい季節を迎える今、注目の話題となっている。よく取り上げられている薬として、各製薬メーカーが販売している「ビーソフテン」や、マルホが製造販売している「ヒルドイド」などがある。これらの薬は「皮脂欠乏症」などに使用される薬で、確かに保湿作用はあるが、医師の診察が必要で、今流行りのセルフメディケーションで使用するべき薬ではないのだ。
 マルホは、医療用のヘパリン類似物質を美容目的で紹介することは「薬機法」に抵触するおそれがあるほか、自己判断で使用すると適切な効果が見込めないだけでなく、思わぬ副作用が発現するリスクがあると注意喚起している。ヘパリン類似物質は、血液凝固抑制作用があって、出血すると血が止まりにくくなるリスクもあるのだ。医師が、患者さんの皮膚の状態を診察し、、必要に応じて使用される薬だ。
 また、一般用医薬品もヘパリン類似物質を含有している薬はある。小林製薬「アットノン」やロート製薬「メンソレータムヘパソフトクリーム」などいろいろあるので、セルフメディケーションで使用する場合は薬局の薬剤師さんなどに相談してみよう。
〈関連記事〉
【「ヒシモア」新発売】皮脂腺を活性し乾燥肌を改善
【乾燥肌用治療薬新発売】乾皮症、角化症にお悩みの高齢者向け


スポンサーリンク


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。