SSブログ

【2%に届かず】セルフメディケーション税制申告 [その他]

 今年3月は「セルフメディケーション税制」が導入されて初めての確定申告シーズンとなった。日用品にまつわるトピックスを配信している「Fromプラネット」が行った「セルフメディケーション税制に関する意識調査」では、今年の確定申告で「セルフメディケーション税制申告を行った人」の割合は、わずか1.6%にとどまったとのこと。

スポンサードリンク






年間購入費1万2000円超は7%
 まず「セルフメディケーション税制」について、簡単におさらいしよう。ドラッグストアなどで購入できる一般用医薬品(OTC医薬品)のうち「セルフメディケーション税制対象医薬品」の購入費用が年間1万2000円を超えた場合、その超えた額を所得控除の対象とするもの。この「セルフメディケーション税制対象医薬品」とは、もともとは医師の処方箋が必要な医療用医薬品だった薬を、一般用医薬品に転用したもの。専門用語では「スイッチOTC」などと言われている。今回のセルフメディケーション税制では、約1500品目が対象となった。なお、従来の医療費控除とセルフメディケーション税制は両方申請できず、申請する場合はどちらかを選ばなければならない。
 「セルフメディケーション税制に関する意識調査」は、2月28日~3月9日の期間にインターネットで行ったアンケート調査で、3621人が回答。そのうち、スイッチOTC医薬品の購入金額が1万2000円超だった人の割合は7.1%となった。「1万2000円以下」が29.0%いたほか、「購入したが、合計金額はわからない」が12.2%、「スイッチOTC医薬品を購入したかどうかわからない」が18.8%いた。「セルフメディケーション税制対象医薬品」には、パッケージにロゴが入っているのだが、スルーしている人が結構いることがわかる。
 「スイッチOTC医薬品」の年間購入金額が1万2000円超だった人に、2018年の確定申告でセルフメディケーション税制による申告を行ったかどうかを聞いたところ、「セルフメディケーション税制申告を行った(行う予定)」割合は23.2%という結果だった。この数字の分母は「スイッチOTC医薬品の年間購入金額が1万2000円超だった人」なので、回答者全員を分母にすると、わずか1.6%となる。個人的には予想以上の低さ。5%は超えると思っていたのだが。

「対象製品がわからない」が3割
 では、セルフメディケーション税制の申告を行わなかった人に理由を聞いたところ、最も多かったのは「セルフメディケーション税制の控除対象商品がわからなかった」が28.6%。次いで「確定申告で医療費控除の申請を行ったから」25.0%、「レシート保存が面倒だから」22.0%の順となっている。
 このセルフメディケーション税制は「特例」として実施されており、5年間の期間が設定されている。業界団体は「恒久化」を要望しているが、この1.6%の数字が現状を表しているなら、恒久化は厳しい。もともと「セルフメディケーション税制」は、全ての一般用医薬品を対象とするよう、業界団体は要望していた。それが、スイッチOTC医薬品に特定されたという経緯がある。セルフメディケーション税制対象医薬品には、パッケージにロゴを入れるなどの対策がとられたが、「制度のわかりにくさ」は解消されなかったということだろう。今後も業界団体は「対象を全品に広げる」要望を続けるといっており、実現に期待したいところだ。あとは「年間購入金額の引き下げ」や「医療費控除との併用可」「申請の簡便さ」なども、一般消費者のニーズではなかろうか。
【控除対象OTC薬公表】現時点で80成分1492品目
【セルフメディケーション税制】医療費控除の対象は6人に1人

スポンサーリンク


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。