SSブログ

【赤ちゃんの難病 SMA】治療薬の開発に大きな期待 [病気]

 脊髄性筋委縮症(SMA)という病気をご存じだろうか。主に乳時期から小児期に発症する遺伝性の病気で、罹患率は10万人あたり1~2人。生後6カ月以内に発症した場合、人工呼吸器を付けないと死亡率が95%という重い病気で、厚生労働省から難病に指定されている病気でもある。先日、SMAに関するセミナーが開かれ、医師や患者の方が、一人でも多くの方にSMAのことを知ってほしいとうったえられた。微力ながら、ここでも取り上げようと思う。

スポンサードリンク






 SMAは、筋肉の細胞が何らかの原因で萎縮する病気で、この病気を発症した赤ちゃんは、体が非常に柔らかいことから「フロッピーインファント(からだのやわらかい赤ちゃん)の病気」と呼ばれることもある。どれくらい柔らかいかというと、手の甲が手首に、足の甲が足首にくっついてしまうほど。生後6カ月以内に発症した場合、お座りをすることができず、呼吸もできなくなるため、気管を切開して人工呼吸器を付けなければならない。1歳6カ月以降の小児に発症した場合は、お座りはできるが歩くことができず、電動車いすが必要となる。大きな誤解としては、健常人と比べて寿命が短いわけではなく、知能に至っては健常人より優れていることが多いそうだ。『ホーキング、宇宙を語る』のスティーヴン・ホーキング氏は、筋萎縮性側索硬化症を発症したとされているが、本当はSMAだったという指摘もあるという。
 SMAを発症すると、これまでは根治的な治療はできなかった。人工呼吸器やチューブ栄養などの「ケア」が主だったが、ここ数年で治療薬の開発が進むようになり、患者にとって大きな希望となっている。しかし、治療薬を開発するには、患者さんに薬を投与して効果を検証する「治験」を実施しなければならない。しかし、患者数が少ない難病であること、病気に対する認知度が低いことなどから、患者が集まらない状態なのだという。そのため、セミナーではSMAに関する啓蒙を呼びかけた。SMAは遺伝子検査で95%診断が付くほか、検査費の患者負担はないので、疑わしい場合は積極的に遺伝子検査を行ってほしい。そして、開発が進んでいる治療薬は、投与が早ければ早いほどいいということなので、治験に参加できる人は積極的に参加してほしいと呼びかけている。なお、治験は、東京女子医科大学附属遺伝子医療センターなどで実施予定となっている。

スポンサーリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。