SSブログ

【ベリー類の効果まとめ】糖尿病、脳卒中、心血管リスク軽減 [健康]

 北欧産野生種ブルーベリー「ビルベリー」がパーキンソン病の予防にいいという記事を紹介したが、ベリー類がさまざまな病気の予防に効果があるという報告をまとめてみたぞ。

スポンサードリンク






・クランベリージュースで糖尿病、心臓疾患、および脳卒中の発症リスクが低下
 アメリカ農務省の研究者らの研究で、ボランティアの健常成人56人(平均年齢50歳)を低カロリーのクランベリージュース1杯(約470ミリリットル)を1日に2回飲むグループと、似たような色と味のするプラセボの飲料を飲むグループに分け、8週間後に血圧、血糖値、血中脂質などを検証したところ、クランベリージュース2杯飲んでいた人は、すべての測定値が改善したという。この改善は、心臓疾患リスクを10%、脳卒中リスクを15%低下させるとのことだ。

・ブルーベリーが高脂肪食の有害な影響を低下
 これはフィンランドで行われたマウスによる研究だが、3か月にわたって高脂肪食とブルーベリーを与えられたマウスは、高脂肪食だけを与えられたマウスを比較したところ、高脂肪食だけを与えられたマウスは大幅に体重が増加。血中の炎症性物質も増加し、脂質代謝や血圧も好ましいものではなかった。一方、ブルーベリーを与えられたマウスでは、血中の炎症性物質が少なく、血圧も上昇しなかった。

・ブラックラズベリーはメタボの心血管リスクを低下
 韓国の高麗大学校安岩病院(ソウル市)の科学者らはメタボリックシンドローム患者51人を、12週間にわたってブラックラズベリーエキスを毎日760ミリグラム摂取するグループと、プラセボを摂取するグループに分け、さまざまな血液値を比較。その結果、ブラックラズベリーのエキスを摂取した患者では、血管内皮前駆細胞(EPC)値が増加したことが分かった。EPCは損傷した動脈の修復を助ける細胞とのこと。また、炎症を誘発するサイトカインインターロイキン6(IL-6)なども低く、その一方で善玉ホルモンのアディポネクチンを増加させたとのことで、動脈硬化症などの心血管リスクを低下させる作用が期待できるという。

 他にも、メタボそのものの予防や認知機能の低下を防ぐなど、いろいろな効果が期待できるベリー類。とりあえず、健康にいいことは間違いない食べ物だと言えるだろう。研究を見ると、毎日摂取するほうがいいようなので、ヨーグルトに入れるとか、何らかの形で食べるようにするといいのでは。

スポンサーリンク


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。